中国竞彩网

埼玉大学

2017年度ニュース一覧

「日本機械学会 2017年度年次大会」が本学にて開催されました

2017/9/8

9月3日~6日まで、本学にて「日本機械学会 2017年度年次大会」(埼玉大学共催、大会委員長 本学大学院理工学研究科 水野毅教授)が開催されました。

日本機械学会は、1897年に創立され、約35,000 名の会員を擁する国内最大級の学会であり、120年の歴史の中でこれまで輝かしい実績を積み重ねてきました。今年は、日本機械学会創立120周年にあたり『120年の伝統と革新の調和~より広く,より深く,より豊かに』をキャッチフレーズに、「エネルギー?環境」、「超高齢社会を支える技術」、「オープンイノベーション」の3つのテーマで、連日各会場で熱い議論が交わされ、活発な情報交換?交流の場となりました。

また、大会テーマとは別に新融合領域テーマとして「ライフイノベーション」「グリーンイノベーション」「AI技術の産業応用」に関連する企画も実施されました。会期中は、1,115件の学術講演発表に加えて、若手の会?埼玉大学先端産業国際ラボラトリー合同企画や、特別講演、特別企画、市民フォーラムなど多彩な行事も行われ、盛会のうちに幕を下ろしました。

埼玉大学正門

学会の様子

特別講演「サッカーのちから~豊かな社会づくりに向けて~」
浦和レッドダイヤモンズ(株)淵田敬三代表取締役社長

感謝状を手渡す水野大会委員長

特別講演「人生に関わるホルモンの話」
本学大学院理工学研究科 坂井貴文教授による講演

会期中、埼玉県による燃料電池自動車、燃料電池バスの展示および試乗会も開催されました。

交流会で挨拶する大島まり日本機械学会会長(東京大学教授)

【参考リンク】

日本機械学会 2017年度年次大会Webサイトこのリンクは別ウィンドウで開きます

埼玉大学ニュース|燃料電池バスと燃料電池自動車の試乗会が本学にて開催されましたこのリンクは別ウィンドウで開きます

ページ上部に戻る